漫画講座カラー編。
2008.04.21 [Mon] 00:48
はい、堀部です。
漫画講座、カラーイラスト編作ろうと動画作ったんですけどね、
失敗しました(´▽`*)アハハ
まぁ、追々またupしたいと思います。
休みが取れ次第…。
カラー取り込みは辛いのかね?wmm。
完成版、先にupしておきます。
こんな風になります。
スミマセン(--;
主線は筆ペンで一気に描きました。
色塗りしやすそうにするためwww
色々間違ってますが、気にしない。
元漫画家・堀部健和(ほりべたけお)の駄文、適当講座です。
2008.04.21 [Mon] 00:48
はい、堀部です。
漫画講座、カラーイラスト編作ろうと動画作ったんですけどね、
失敗しました(´▽`*)アハハ
まぁ、追々またupしたいと思います。
休みが取れ次第…。
カラー取り込みは辛いのかね?wmm。
完成版、先にupしておきます。
こんな風になります。
スミマセン(--;
主線は筆ペンで一気に描きました。
色塗りしやすそうにするためwww
色々間違ってますが、気にしない。
2008.04.14 [Mon] 21:46
連載の時は…というか、絵に携わってる仕事の時は
休みが欲しいとかは思わなかったんだけど、
今の仕事は、なんだか休みを頂きたい時がある。
とくに、店長が手抜きで
我々、従業員が必死こいてるとき。
まさに「忙しさ」に殺されそうである。
とはいえ、今度はヒマに殺されそうである。
今はお客さんが大分ひいたので、正直、堀部が長いこと出勤する必要も無いわけで。
バイトさんも覚えてきたし、
問屋サンとの交渉や、仕入れも早いこと終わってしまうので
正直早く帰っても差し支えないのだ。
むだに人件費を使っているような気がするのだけど。
つまらないので、店中にイラスト付のPOPをつくってやった。
(´▽`*)アハハ
やはり、何にせよ絵を描くのは楽しい。
しかし…なんで、あんな人が店長になれたのか不思議だが
それも運やら数奇な巡り合わせか…。
まぁ、休みクレ。店長。
2008.04.05 [Sat] 21:36
絵師限定地雷バトン
描く事を仕事にしてる人も
描くのを趣味にしてる人も
ノートの隅っこに描く程度の人も
取り敢えず暇な絵師さんは見たらやりましょう。
タイトルでは何でも良いので叫んで下さい。
…だそうです。踏んでしまったので書いてみました。
読みたい人は続きをどうぞ。
読みたくない人はニコニコ動画をどうぞ(笑)
最近の堀部の日課です。この方のダンス見るの。
・タイトルを叫んでください。
>眠いよ。
・描き始めた年齢
>覚えてないよ。
・利き腕
>右。
・絵を描く時に欠かせないもの
>音楽…かなぁ?
・一枚の絵を描くのにかかる時間
>モノによる。完成原稿(カラー)なら5時間。そこいらの落書きなら3分くらい。
・下書きは鉛筆orシャーペン
>シャープのペンシル。
・ペン入れに使うペン
>ゼブラのGと丸。
・着色に使う画材
>コピックと色鉛筆とポスカとアクリルと…色々+PC。
・デジタルorアナログ
>アナログかなぁ。
・デジタルと答えた方はソフト名を
>PCではPhotoshop CSとか、イラストレーターCSとか、ペイントショッププロ9とか色々。
・人物で一番描きにくいと思うパーツ
>何だろうなぁ…。
・人物で始めに描く所
>その時によりけり。
・人物で始めに塗る所
>その時によりけり。
・塗るのが楽しい所
>おぱーい。
・頻繁に使う色
>肌色。ベースによく使いますなぁ。
・描くのが多いのは創作or版権
>仕事上、版権モノは描けないです。
・トーンを沢山使うor余り使わない
>フツーかなぁ…。
・描きやすいのは男or女
>その時によりけり。
・よく描くのは和風or洋風or中華風
>和風ですなぁ。
・暗い色調or明るい色調
>透明感があればそれで。
・暖色系or寒色系
>その時によりけり。
・アクションを描くのは得意or苦手
>好きかも。
・機械を描くのは得意or苦手
>めんどくせー。
・細部の描写には拘るor大雑把
>さぁ、そのシーンによるんじゃ?
・一番好きな画材
>結構なんでも好きかも。ペン以外(笑)
・最近の絵を一枚曝して下さい
>あぁ、じゃ、今書きます。
2008.04.03 [Thu] 22:40
イラストといっても落書き自画像だけど(笑)
似ていたので思わずうp。
動画はまた今度。
とりあえず、休みが欲しい・゚・(つД`)・゚・
こんな目の店員イヤだよなぁ~(´▽`*)アハハ
orz
2008.04.02 [Wed] 19:04
最近、やっぱり「サービス残業」が多いと思うんだ。
店長より、勤務時間・日数共に多いんだ。
万引き犯、とっつかまえるのに苦労してるんだ。
バイトさんが(大学卒業等で)3月末に二人抜けて、二人新人入ったから
余計に仕事が増えてるんだ。
春休みで売り上げがイイのは嬉しいけど
毎日クタクタのgdgdなんだ…。
そして…今、姉親子が実家(ウチ)に帰ってる為
姪っ子の面倒をみるのが大変なんだ…。
とにかく、一日「誰にも邪魔されない休み」を頂きたい…orz
2008.03.31 [Mon] 19:59
なんかしらんが、無断転載があるようなので
警告文を書いておきました。
無断転載はもちろん、保存・再配布もご遠慮願います。
商用利用はもってのほかです。
書いておかねばならんほど、荒れてるのかねぇ?ネットって。
ネットも善し悪し、ありますねぇ…。
うーん。なんとかならないかなぁ…。
2008.03.28 [Fri] 21:22
動画にすると、ブログの閲覧数が減るのなぁ。
それに反比例して、動画のランキングがあがってるのなぁ…。
あのランキングって何なんだろう??
よくわかってない。
イラスト画像を何枚も載せると面倒な上に、編集しにくいので
ホントは画像で講座を書きたいんだけど
動画の方が、楽なんだなぁ…
うーん、どっちの方が
分かりやすいのかなぁ?
…どちらも分かりにくいですか?…そうですか・゚・(つД`)・゚・
2008.03.26 [Wed] 20:55
はい、またです。
漫画講座、全身編です。
補助線使って描いてみました。
イラスト・漫画を描く方に参考になれば幸い。
この度も音楽は「SAM Free Music」様からお借りしました。
えーと、携帯の方はスミマセン(--;
見れません。。。
ニコニコに出すほどの勇気もないので(笑)
また追々(笑)
途中出てくる本は医学解剖書です。
美術用のデッサン資料集より、コッチの方が使いやすい気がします。
今回は、落書きなので全く見てませんが、
難しいポーズや、グロイ絵なんかを描く時には重宝します。
…まぁ、グロイ絵はあまり描きませんが
描けるに越したことはありません。
で、完成品・色塗り編がコレ
持ちキャラです。
多少現実的な絵に変えましたが。
服装、二丁拳銃等の設定は
10年近く描いてきたモノだと思います。
(髪型、顔、靴とか全然違うけど)
拳銃適当ですみません(´▽`;)アハハ
うろ覚えで描いてます。
資料取り出すの面倒だったんです。
一応、映画とかによく使われる拳銃です。
(拳銃マニアだったら分かるかと…)
色塗りの動画も撮ったんですけど
面倒だったので、編集してません(゚∀゚)・:∴・ブハッ
また、休みが取れたら…orz
2008.03.22 [Sat] 23:39
漫画講座…というか落書きイラストですが
しばらくお休みします~(T-T)
家庭の事情で
ほとんどにあたれないのでorz
あぁニコニコ動画が~ノシ
2008.03.20 [Thu] 23:13
ようやく、出来たと思ったら画面の取り込みに失敗していたようで
横長な画像になってしまいましたorz
それでも宜しければご覧下さい。
今回は拙作漫画「神撫手」のキャラ
「楓花」を描いたので、若干分かりづらいと思いますが
まぁ、一応「補助線付」なので、少しでも漫画家を目指してる方の参考になれば幸いです。
えーと「三日で~」のお答えありがとうございました☆
また追って発表します(笑)
「いや違うだろ」とか思ってませんから!
とりあえず、本日は時間の都合上、動画と画像のみうpですorz
あ、音源はSAM Free Music様の『MEMORY』をお借りしました。
こういう音楽大好きなんですよ。
動画より、むしろ音楽を聴いて頂きたい(笑)
…ところで、この動画って皆さん見れてるのかなぁ??
見れねぇよ!って方はお教え下さいm(__)m
あ、因みに完成図。
後に彼女は
こうなったりして(笑)
ギャップありすぎだろ。
あと、時間があれば清書したいなぁと思ってる絵。
予定は未定とは名言だ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |