お絵描き講座・顔編(斜め)その3
2008.03.12 [Wed] 22:20
お絵描き講座・顔編(斜め)その3
下絵の完成です!おめでとうございます☆
これで、堀部のイラストの全貌が分かりましたね?
これで、あなたも漫画で食べていけます。
では、完成した下絵をどうぞっ!
============================================
どーーーーーーーーーーーーーん!!!っ
素敵なナイスガイになりましたね('ー^*)b
ゴメンナサイ
怒らないでくださいorz
何かファイル探してたら、こんなんあったからついつい(笑)
まだフォトショップに苦手意識があった時の画です。
いや、今でもマスクとかワカランケド(´▽`*)アハハ
滅茶苦茶解像度高くしちゃって、途中で投げちゃった代物です。
で、先程の♂ですが、服着せて、なんかノリでメガネ掛けました。
生徒会長っぽいKAITOみたいです(笑)
面倒なのでメガネはフリーハンドで描きましたが
アナログで描く時は定規を使いましょう。
その方が格好いいです。
あと、こげ茶で描いてるのは
あとで色塗りする為です。
あと、練習でメガネを掛けた老若男女を何度も描いておくと
デッサン力があがると思います。
キャラにメガネを掛けさせてみると、意外とパースというか、バランスが取れてないことが分かるので
非常に便利なアイテムだと思います。
面倒だけどね。
と言うわけで、次は最後かな?塗り絵編です。お絵描き講座・顔編(斜め)その4へ。